スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年06月03日

トリガーガード資料






  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 23:58Comments(0)

2018年06月03日

ショートマガジンの自作~!?


ショートマガジン、ABS板でマガジンの側を箱組みして自作しま~す。
中身は・・・電動ガン用のショートマガジンを流用。

セミロングタイプは・・・純正マガジンをぶった切って短くします。  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 22:18Comments(0)

2018年06月03日

マルイM40A5 1~3号機





・・・・・

  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 22:05Comments(0)

2018年06月03日

M40A5用アクセサリーマウント


マルイ製。
純正色のままでは目立ちすぎるのでグレーかストック色に変更を。

中央の固定用ねじ、左右ともダミーとして短いサイズのねじと付け替え接着固定。

実銃






・・・・・


  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 19:55Comments(0)

2018年06月03日

シボ加工する銃


1号機 CA FN SPR A5M改

2号機 CA FN SPR A5M改
・・・・・・・・・・・
ManeMillan M40A5 .338
3号機 M40A5 .338   

2号機 M40A5 .338

1号機 M40A3 .300

  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 19:26Comments(0)

2018年06月03日

この加工が残ってます・・・・


グリップ部分とストック両側面。
シボ加工に用いるのはENDOXのACC 3000-1、車の下回り塗装用の耐チッピング塗料です。

ENDOX ACC 3000-1 黒 1L チッピングコーティング剤 2,484

ENDOX ノンクリーンUBSピストル ガンセット 4,590

ガン+ボディパーツ2個セット 適合径(Φmm) (1L缶口径)40・44

★コンプレッサーに繋ぐタイプですが、我が家には12Lのスキューバータンクがあるので減圧して繋いで使用します。

ストックの塗色は・・KRYLON ペイントスプレー Olive Olivo


シボ加工前とシボ加工後の2度塗装になります。  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 19:05Comments(0)

2018年06月03日

ストック底面 トリガーガード外郭等の再整形加工


2号機と3号機用見本
・・・・・・

1号機用見本
  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 18:26Comments(0)

2018年06月03日

フラッシュマウントベースもどきの埋め込み


QDスリングスイベルをセット~!
・・・▲・・・

隙間塞ぎ用のパテが固まったら整形。
グリップからストック後ろ端までの接合ラインを瞬着で固定し表面をペーパーがけ。

フラッシュマウントベースもどきとストックとの隙間を金属パテで塞ぐ。

自作のフラッシュマウントベースもどきを差し込んで高さ調整。

リューターを使ってストック底面に穴あけ。
・・・▲・・・
埋め込み前

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ストック表面に見えるフラッシュマウントベースもどき、トリガーガード、ダミーマガジンはストックの再塗装後にブラックスチールでこれまた再塗装処理します。

【ストックの再塗装】
モナカストックの合わせ目全てを瞬着で接着固定し、サーフェーサー(プライマリー)塗装のあと本塗装します。  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 18:14Comments(0)

2018年06月03日

重いっ!




  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 16:35Comments(0)

2018年06月03日

実銃との比較


Remington 700 300wm。Manemillan A4
~~~~~~~~~~~~~~~~

Remington 700 300wm。Mcmillan A4
・・・・・・


  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 13:56Comments(0)