スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年09月29日

別途用意済みのレシーバー


マルイM40A5用が1セット→ 1号機用と付け替え?  2号機との違いが出てこないのが問題。

VSR用が2セット
・スコープマウントベースがM40A5用。→4号機 VSR-10X Remington 700 Cardi Custom モデル用
★問題は高さが高過ぎる点が。
1号機用を4号機用に付け替えれば高さの問題は解決・・・・


・スコープマウントベースは純正ベースの単純なかさ上げタイプへ。→6号機 VSR-10X GA Precision Crusader モデル用


  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 21:21Comments(0)

2017年09月29日

トリガーガードだけ先行製作を

4号機、6号機用・・・ストック&トリガーガード関係は1挺分で賄います。
4号機

6号機



トリガーガードの形は2号機用と同一仕様です。

VSR用の純正トリガーガードの確保完了というか予備の手持ちありますので。
あっ! VSR用のトリガーガードは前部の付け根部分を加工しないといけないのを忘れてました。
クラッシックアーミー製FN SPR A5Mの純正トリガーガードを1,2号機と同じような方法で加工します。

4号機、6号機用共通ストックには側面のフラッシュマウントベースの再現はせず。

--------------------------------------------------------------------------------
型紙を元にいっぺんに10枚分(つまり5挺分)切り出すには機械的なカッティングしか方法が見当たらず。
  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 19:38Comments(0)

2017年09月29日

スコープマウントリング


  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 18:11Comments(0)

2017年09月29日

なかなか完成に至らず

1号機

2号機




2号機のバットプレートスペーサーの上部右側の切り欠き部を立体化加工~!
1号機は当初の設定位置が下過ぎたので2号機と同じ位置に修正中。
・・・・・・▼・・・・・・・
切り欠き部、現在浅堀り削りしていますが、いったんストックから切り離してストック内側からABS板の当て板を接着する仕様に変更します。

  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 17:14Comments(0)

2017年09月29日

トリガーガード複製中~!?


VSR用トリガーガード両側面にABS板を接着して加工整形・・・前部の付け根部分の難易度が・・・  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 15:55Comments(0)

2017年09月28日

ショートアクション700




クラッシックアーミー製FN SPR A5M

・チークピース部
・スコープマウントベース
・アウターバレル
・ボルトハンドル
・トリガーガード



ロングアクション700

  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 13:43Comments(0)

2017年09月27日

ロングアクションM700製作進行中・・・

知人からの最新作情報が届いたのでご紹介をば。
完成までまだ暫くはかかるとか。




ちなみにロングアクション仕様で、レシーバーはアサヒのエアコキ用をガス仕様に改良されているやつのようです。
ボルト前半部は自作だそうです。 もちろんペガサス仕様。
トリガーガードもアルミ材からの切り出し・・・
リコイルラグは実銃用 !
フルート付きアウターバレルは先月お盆過ぎに私のところから旅立ったタナカM700用のカスタムバレルが組み込まれています。
ストックはマルイM40A5用改です。


  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 22:21Comments(0)

2017年09月27日

ボルトハンドルの改良加工 その3


実物 Badger Ordnance製 Remington M700用 Tactical Bolt Knob   


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 19:29Comments(0)

2017年09月27日

参考にさせていただいてます


BAT Machineアクションと、BadgerOrdnance・M5

★リリースレバーと呼ぶみたいですね。  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 19:09Comments(0)

2017年09月27日

VSRのレシーバー先端部の改良 その2


手前がVSR用レシーバーにリコイルラグもどきを再現したやつ。
リコイルラグもどき、もう少し太らせてもいいかな。
微妙な段差の再現が難しい~!
どうしても境部分が・・・
奥がM40A5用のレシーバーです。

純正レシーバーの先端部の形状がどうしても気にくわない !

最初からこんな形状で製品化してくれれば良かったのに。


まだ先端部を垂直にしてあれば救いようがありましたね。
しかしマルイVSR用レシーバーの先端部の形状は実銃のM40A1を忠実にトレースしたもののようで・・・


改良策あれこれ
・先端部のR部分を垂直に削り落とす。
・削り落とした後に幅6mmのマスキングテープ(市販品)を巻く。
・瞬間接着剤をマスキングテープに染み込ませて硬化処理。
・塗装する。
--------------------------------------------------------------------------
・先端部のR部分を垂直に削り落とす。
・自作したリコイルラグもどきをアウターバレルに被せて固定する。(レシーバー前部に接着固定もあり)
・塗装する。


★先端部のR部分を垂直に削り落とす。←これが超難関 !!

参考(実銃)



レミントン700 のリコイルラグ部分 (画像、反転になってま~す!)

リコイルラグがレシーバー一体型もあります。(場所は色々)



実物 M40 A3 A5 DDross リコイルラグ  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 18:07Comments(1)