2017年10月31日
自作トリガーガード リアル目指して
相当昔に加工していたやつですが。



OD色のVSRのトリガーガード後方の固定用ねじはタナカのM700(ガスタイプ)用のねじを使っています。
ねじ径が違うのでVSRレシーバー側の穴もねじを切りなおしています。
前方のねじは、ねじ頭の納まる部分の掘り下げ加工前の状態。
前後同じタイプのねじに統一したほうがいいでしょうね。



OD色のVSRのトリガーガード後方の固定用ねじはタナカのM700(ガスタイプ)用のねじを使っています。
ねじ径が違うのでVSRレシーバー側の穴もねじを切りなおしています。
前方のねじは、ねじ頭の納まる部分の掘り下げ加工前の状態。
前後同じタイプのねじに統一したほうがいいでしょうね。
Posted by 隠居親父 hirosightjp at
22:00
│Comments(0)
2017年10月31日
トリガーガード固定用ねじのカスタム


TRUSCO六角穴付ボルト(SCM40) 半ねじ 1パック(30個) 778
ねじ径d M5 寸法L(mm) 40 ねじピッチp(mm) 0.80 トラスコ品番 160-2721 種別 半ねじ
材質(本体) クロムモリブデン鋼(SCM435) 質量(g) 263.27 寸法t(mm) 2.5 ねじの種類 半ねじ
寸法e(mm) 4.58(最小) 頭部形状 六角穴付き 寸法s(mm) 4.0 JIS規格 JIS B 1176規格品
寸法k(mm) 5 穴の形状 六角穴 頭部径dk(mm) 8.5 強度 12.9 寸法ds(Φmm) 5
ねじ山種類 メートル並目
VSR用トリガーガードの後部固定用ねじは純正品は+なべねじ。
六角穴付ボルトに付け替える場合はガードのねじ頭が納まる部分を六角穴付ボルトの頭が納まるように要加工のこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
M40A5のレシーバーとトリガーガードとの純正仕様ではM5×30六角穴付きボルトが純正としてセットされています。
M40A5用レシーバーとVSR用トリガーガードとの新しい組み合わせではM5×30では長さが足りません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはM40A5用レシーバー仕様の場合のトリガーガード先端部の固定用ねじです。 (M40A5ではM5×8角穴付ボルト)
TRUSCO六角穴付ボルト(SCM435) 半ねじ 1パック(30個) 778
ねじ径d M5 寸法L(mm) 35 ねじピッチp(mm) 0.80 トラスコ品番 160-2730 種別 半ねじ
材質(本体) クロムモリブデン鋼(SCM435) 質量(g) 248.76 寸法t(mm) 2.5 ねじの種類 半ねじ
寸法e(mm) 4.58(最小) 頭部形状 六角穴付き 寸法s(mm) 4.0 JIS規格 JIS B 1176規格品
寸法k(mm) 5 穴の形状 六角穴 頭部径dk(mm) 8.5 強度 12.9 寸法ds(Φmm) 5
ねじ山種類 メートル並目

スペーサーカラー
VSR用は樹脂製、M40A5用は真鍮製。
VSR用のカラーを真鍮製に付け替えます。真鍮バレルをカットして!
ストックにスペーサーカラーを通したら周りをパテで固めてしまいます。
それぞれのレシーバーとも、トリガーガード先端部の固定用ねじはレシーバー下部に固定したナットで受けるように加工しておきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前後1セットで30挺分、自分のところ用が直ぐに付け替える分が6挺分と予備で4セット。
残りが20セット(20挺分は・・・)
Posted by 隠居親父 hirosightjp at
20:05
│Comments(0)
2017年10月31日
トリガーストロークとトリガーの初期位置
VSR10X- Remington 700 Customモデル 2号機

トリガーユニットはVSR用
マルイM40A5

トリガーの引きしろ、M40A5の方が長い・・・
トリガーを引ききった時のガードとの間隔、ほとんど同じに。

トリガーユニットはVSR用
マルイM40A5

トリガーの引きしろ、M40A5の方が長い・・・
トリガーを引ききった時のガードとの間隔、ほとんど同じに。
Posted by 隠居親父 hirosightjp at
16:38
│Comments(0)
2017年10月31日
VSR用レシーバーの改良ポイント

レシーバー先端部の形状、純正のままの場合M40を再現する場合はそのままで構いませんが・・・

その場合、レシーバーの右側開口部の後ろ側面を加工する必要が。
M40A1


せっかくカスタムパーツメーカーがCNC削りだしのVSR用レシーバーを製品化されていますが、レシーバー先端部のリコイルラグ部分を再現してくれれば・・・・
アルミ合金削り出しレシーバー 7,325

PDI製のジュラルミン製CNC全切削レシーバーは高額過ぎるしおいそれと手が出せません。 14,515

レシーバーとリコイルラグの絶妙な段差、これが・・・・
マルイM40A5レシーバー仕様

参考までに
マルイM40A5用レシーバー
・ABR-25 レシーバー 3,000
・ABR-27 レシーバーカバー 1,000
・ABR-28 レシーバーリング 200×2=400
・ABR-30 レシーバーリング固定用ねじ 50×4=200
・ABR-26 マウントレール 2,000
・ABR-29 マウントレール固定用ねじ 100×4=400
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計 7,000+送料
上記レシーバーにVSR用トリガーユニットをセットする場合、両方の取り付け部の加工が必要となります。
パーツ注文の際、
・ABR-24 チークピースアジャストスクリュー 600×2=1,200
★アウターバレルはVSRプロスナ用で!


リコイルラグもどき、マスキングテープを使ってでっちあげ~!
どうしても境部分のRを無くせません。
手間がかかりますが、VSRレシーバーの先端部のR部分を綺麗に削り落としマスキングテープを巻いて・・・
画像を見てもらえば判りますが、スコープマウントベースの先端部がもうちょい長めの方がバランスがよろし。
Posted by 隠居親父 hirosightjp at
11:32
│Comments(0)
2017年10月31日
まだまだ修正加工が残ってます


・トリガーガード一式再製作中
・ストック細部追加加工
・チークピース追加加工(縦溝の埋め込みと開削、カーボーンシート貼り付け)
・ストック内部ベディング加工
・レシーバー下部リコイルラグもどき追加加工
・ストック再塗装(エポキシ)塗装
・トリガー前面グルーピング加工
・ボルト後部追加加工
資料
べディング用
・SOFT99のバンパー補修用ポリパテ
Posted by 隠居親父 hirosightjp at
10:52
│Comments(0)
2017年10月31日
今後の予定・・・
1号機・・・VSR10X- Remington 700 Customモデル ◎
2号機・・・VSR10X- Remington 700 Customモデル ◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3号機・・・VSR-10X GA Precision Crusaderモデル

4号機・・・VSR-10X Remington 700 Cardi Customモデル ×
この2機種はチークピースの有り無し違いなので1挺で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5号機・・・VSR-10X GA Precision M40A3モデル
これは2号機のトリガーガードがVSR用仕様。


ストック下面のトリガーガードはこんなイメージで。

製作上のポイント
・3、4号機用のストック&チークピース加工とトリガーガード加工
・5号機はストック加工&チークピース加工
・レシーバーについて、VSR用を使うかM40A5用のどちらを使うか。
・アウターバレルはVSRプロスナ用仕様。
(レシーバーがM40A5用の場合はアウターバレル下部の一部加工を要する。)
レシーバーがM40A5用、アウターバレルがVSRプロスナ用の組み合わせの場合の問題点について
マガジンキャッチとチャンバーブロックの位置がVSR用ストックと同じ位置になるため、単純にチャンバーブロックのみをCA用と付け替えただけでは×。
VSRプロスナ用アウターバレルのチャンバーブロック用開口部の後部側を後方へちょいずらさないといけません。
現行の2号機はチャンバーブロックはアウターバレルに固定されていない仕様となっています。
つまり・・・アウターバレルは中途半端な?フローティング状態ということになります。
2号機・・・VSR10X- Remington 700 Customモデル ◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3号機・・・VSR-10X GA Precision Crusaderモデル

4号機・・・VSR-10X Remington 700 Cardi Customモデル ×
この2機種はチークピースの有り無し違いなので1挺で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5号機・・・VSR-10X GA Precision M40A3モデル
これは2号機のトリガーガードがVSR用仕様。


ストック下面のトリガーガードはこんなイメージで。

製作上のポイント
・3、4号機用のストック&チークピース加工とトリガーガード加工
・5号機はストック加工&チークピース加工
・レシーバーについて、VSR用を使うかM40A5用のどちらを使うか。
・アウターバレルはVSRプロスナ用仕様。
(レシーバーがM40A5用の場合はアウターバレル下部の一部加工を要する。)
レシーバーがM40A5用、アウターバレルがVSRプロスナ用の組み合わせの場合の問題点について
マガジンキャッチとチャンバーブロックの位置がVSR用ストックと同じ位置になるため、単純にチャンバーブロックのみをCA用と付け替えただけでは×。
VSRプロスナ用アウターバレルのチャンバーブロック用開口部の後部側を後方へちょいずらさないといけません。
現行の2号機はチャンバーブロックはアウターバレルに固定されていない仕様となっています。
つまり・・・アウターバレルは中途半端な?フローティング状態ということになります。
Posted by 隠居親父 hirosightjp at
10:20
│Comments(0)
2017年10月30日
バジャーオードナンス製脱着式マガジン対応トリガーガード
・・・を模したトリガーガードをマルイVSR用トリガーガードを加工して作る!
コピー用の本物が無いのでVFCのM40A5用のトリガーガードを見本に型取り(型紙を作って)を。

セットするマガジンがマルイのM40A5用につき、コピー再現するのはガード前部の付け根まで。
ガード前部の付け根から前部はマルイのM40A5用トリガーガードから型取り(型紙を作って)して再現。
★どうしてVFC製を見本にしたかというと、ガードの厚み! マルイ製は厚みが・・・
上段がマルイM40A5用で下段がVFC M40A5用です。

VSR10X- Remington 700 Customモデル 2号機


VSR10X- Remington 700 Customモデル 1号機


コピー用の本物が無いのでVFCのM40A5用のトリガーガードを見本に型取り(型紙を作って)を。
セットするマガジンがマルイのM40A5用につき、コピー再現するのはガード前部の付け根まで。
ガード前部の付け根から前部はマルイのM40A5用トリガーガードから型取り(型紙を作って)して再現。
★どうしてVFC製を見本にしたかというと、ガードの厚み! マルイ製は厚みが・・・
上段がマルイM40A5用で下段がVFC M40A5用です。

VSR10X- Remington 700 Customモデル 2号機


VSR10X- Remington 700 Customモデル 1号機


Posted by 隠居親父 hirosightjp at
09:39
│Comments(0)
2017年10月29日
ストックのスタイリングを変えるだけでもイメージが変わる!!
同じ仕様のストックばかりだと・・・見飽きます。
Posted by 隠居親父 hirosightjp at
11:52
│Comments(0)
2017年10月29日
2017年10月29日
GA Precision M40A3
https://www.youtube.com/watch?v=oj31R-cEIhg
モデル化する場合、トリガーガード周りは小加工で済む?のでその点は手間が省けますね。
これはトリガーガード周りの加工が・・・

モデル化する場合、トリガーガード周りは小加工で済む?のでその点は手間が省けますね。
これはトリガーガード周りの加工が・・・

Posted by 隠居親父 hirosightjp at
03:10
│Comments(0)