2019年03月03日
2019年03月02日
ACTION ARMY AAC T10 カスタム



【一番のウィークポイント】
純正レシーバー先端部のR造形部分。
・・・▼・・・
★組み換え~!
レシーバー&スコープマウントベース・・・マルイM40A5用
トリガーユニット・・・VSR-10 Gスペック用
ボルトシリンダー・・・VSR-10プロスナ用
アウターバレル・・・VSR-10プロスナ用
~~~~~~~~~~~~~~~~~
見本用実銃資料
Remington 700 with m40a5 Kit .308

実銃 SAC 6.5 Creedmoor



Posted by 隠居親父 hirosightjp at
23:21
│Comments(1)
2019年03月02日
コッキングピースもどき~

上段がVSR用レシーバー仕様ではコッキングピースもどきの高さはここまでが限界です。
下段がM40A5用レシーバー仕様。(レシーバー後部内側の溝を埋めない場合)
Posted by 隠居親父 hirosightjp at
15:01
│Comments(0)
2019年02月26日
マルイM40A5カスタム
純正のコッキングピース下部を加工し、レシーバー後ろ端の溝を埋めてリアルっぽくしてみました。

レシーバー内側下部中央の溝を1mm埋めて、コッキングピース下部の高さを低くしています。

溝埋めした部分は仮塗装。
・・・▲・・・

純正コッキングピースの高さと形状。

レシーバー内側下部中央の溝を1mm埋めて、コッキングピース下部の高さを低くしています。

溝埋めした部分は仮塗装。
・・・▲・・・

純正コッキングピースの高さと形状。
Posted by 隠居親父 hirosightjp at
18:06
│Comments(0)
2019年02月16日
お知らせ~!

ミリプロ画像容量が制限一杯になる寸前につき引越しを。
http://www.jpdo.com/sk404/208/joyful.cgi?bbs=0
冬眠状態になっていた専用掲示板を有効利用~!
https://jbbs.shitaraba.net/sports/21667/
なんと2005/10/16に開設していたものです。
Posted by 隠居親父 hirosightjp at
23:00
│Comments(0)
2019年02月15日
VSR-10x Coustom

リコイルラグもどきの長さを6mm仕様から8mm仕様に変更~!
塗装処理は暖かくなってから。
★主な改良箇所・・・コレクション中のVSR系全て共通~!
・リコイルラグもどきの再現 (レシーバー先端R部カット)
・コッキングピースもどきの再現
・ボルトリリースノブの再現
・トリガーガードの再現
・ホップチャンバーパッキンをHタイプ(緑)に付け替。
・ホップエレベーター改良
・・・・・・・
・真鍮製インナーバレルを430mmから330mmに短縮し、約100mm分は真鍮製スリーブパイプによるボアアップ加工。
・ピストン重量up。
・重量upのためストック内に油粘土充填。
Posted by 隠居親父 hirosightjp at
22:39
│Comments(0)
2019年02月11日
外観でカスタムする部分が・・・ないっ!

VFC ASW338LM
Action Army AAC21LM

交換用予備アウターバレル。
・・・・・・・

一番手前のARES MS-700は外観カスタム前の状態。
Posted by 隠居親父 hirosightjp at
18:45
│Comments(0)
2019年02月11日
Remington M700 Custom
★いずれも完成イメージ~!
リコイルラグもどきの長さを6mm仕様から8mm仕様に変更前。


スリングスタッドはまだ元の位置のまま。

・・・▲・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
完成イメージ。
リコイルラグもどきの長さを6mm仕様から8mm仕様に変更前。

VSR用ストックも前部延長すると雰囲気が変わります。

カラーリングは試案。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Gas仕様

スリングスタッドはまだ元の位置のまま。
アウターバレルはショートタイプをセット中。
交換用予備アウターバレル。

・・・▲・・・

リコイルラグもどきの長さを6mm仕様から8mm仕様に変更前。


スリングスタッドはまだ元の位置のまま。

・・・▲・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
完成イメージ。
リコイルラグもどきの長さを6mm仕様から8mm仕様に変更前。

VSR用ストックも前部延長すると雰囲気が変わります。

カラーリングは試案。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Gas仕様

スリングスタッドはまだ元の位置のまま。
アウターバレルはショートタイプをセット中。
交換用予備アウターバレル。

・・・▲・・・

Posted by 隠居親父 hirosightjp at
16:28
│Comments(0)
2019年02月08日
ARES MS-700改・・・
★改良イメージ~!

ロングマガジンはマガジンケースをABS板で製作~!

・・・・・・

・インナーバレルを500mmから330mmに短縮。短縮分の170mmは真鍮製ガイドパイプでボアアップを。
How to Upgrade an ARES Airsoft Sniper | MSR & MCM700X | - Tuning Guide
https://www.youtube.com/watch?v=SNGOXl7fxyI
https://www.youtube.com/watch?v=XSwXEVOz6xg
https://www.youtube.com/watch?v=kdwbMyqHh4U
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自由研究
◎採用決定~!! 【可能性について検証中~】・・・1
MS-700用純正レシーバーにVSRプロスナ用トリガーユニットが組み付けできないか?
トリガーユニット前部の固定用ねじ部の受けをMS-700用純正レシーバー側をちょい加工(新規にねじ穴)することで可能に!
VSRプロスナ用ボルトシリンダー丸ごと無加工でセットOK!
★検証結果報告★
MS-700用純正マガジン、無加工でVSRプロスナ用トリガーユニットに干渉せずにセットできます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マルイM40A5用マガジンはシャーシのマガジン開口部の四方を削って拡大しないとセット不可!
それとマガジンの高さが不足。
・・・・・・・・・
【可能性について検証中~】・・・2
マルイM40A5用レシーバー、VSR用トリガーユニット、VSRプロスナ用アウターバレルとチャンバーを・・・
組み合わせるのがVSRプロスナ用ボルトシリンダー一式。
ボックスマガジンからの給弾方法をどう解決するか?
VSRプロスナ用ボルトシリンダー丸ごと無加工で流用~!?
・・・・・・・・・
【可能性について検証中~】・・・3
レシーバー、アウターバレル、トリガーユニット、ボルトシリンダー、チャンバー部丸っとマルイM40A5用と組み替え・・・・
ホップ調整は当然上から・・・
給弾ルート問題がネック。
USMC M40A6


ロングマガジンはマガジンケースをABS板で製作~!

・・・・・・

・インナーバレルを500mmから330mmに短縮。短縮分の170mmは真鍮製ガイドパイプでボアアップを。
How to Upgrade an ARES Airsoft Sniper | MSR & MCM700X | - Tuning Guide
https://www.youtube.com/watch?v=SNGOXl7fxyI
https://www.youtube.com/watch?v=XSwXEVOz6xg
https://www.youtube.com/watch?v=kdwbMyqHh4U
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自由研究
◎採用決定~!! 【可能性について検証中~】・・・1
MS-700用純正レシーバーにVSRプロスナ用トリガーユニットが組み付けできないか?
トリガーユニット前部の固定用ねじ部の受けをMS-700用純正レシーバー側をちょい加工(新規にねじ穴)することで可能に!
VSRプロスナ用ボルトシリンダー丸ごと無加工でセットOK!
★検証結果報告★
MS-700用純正マガジン、無加工でVSRプロスナ用トリガーユニットに干渉せずにセットできます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マルイM40A5用マガジンはシャーシのマガジン開口部の四方を削って拡大しないとセット不可!
それとマガジンの高さが不足。
・・・・・・・・・
【可能性について検証中~】・・・2
マルイM40A5用レシーバー、VSR用トリガーユニット、VSRプロスナ用アウターバレルとチャンバーを・・・
組み合わせるのがVSRプロスナ用ボルトシリンダー一式。
ボックスマガジンからの給弾方法をどう解決するか?
VSRプロスナ用ボルトシリンダー丸ごと無加工で流用~!?
・・・・・・・・・
【可能性について検証中~】・・・3
レシーバー、アウターバレル、トリガーユニット、ボルトシリンダー、チャンバー部丸っとマルイM40A5用と組み替え・・・・
ホップ調整は当然上から・・・
給弾ルート問題がネック。
USMC M40A6

Posted by 隠居親父 hirosightjp at
20:37
│Comments(0)