スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年05月13日

ASG McMillian Sportline M40A3 をカスタム 3号機


ダミーマガジンのセット位置が不思議なことに・・・

・・・・・
チークピーススクリュー

他メーカー製のチークピーススクリューをセットしてみました。
マルイM40A5用は半ねじ仕様のためセット不可!

純正チークピーススクリュー 直径10mm。
他メーカー製(マルイM40A5用も) 直径13mm。 

ローレットノブ 平型 オネジ

外径12mmタイプのものはあるにはありますが・・・  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 22:08Comments(0)

2018年05月13日

DOBLE EAGLE M62(M40A3) 純正トリガーガードの取り付け位置




純正トリガーガードの後部側のガードの立ち上がり位置が本来はもうちょい後方でないといけなかったのと、ガード形状がへんちくりんな形をしているのは単なる設計上のコストダウンのための手抜きと言ってもいいでしょう。
同じことはガードの前方にも言えます。
ガード幅も然り。

トリガーの高さ(長さ)がちょい長過ぎます。
VSR用トリガーユニットと違いトリガーの位置調整が構造上できないのは惜しいところ。
まだ純正トリガーユニットを分解していないのでなんとも言えませんが、加工できるならチャレンジしてみたいです。

本体とストックとの連結固定用のねじが隠しねじという製品はめったにお目にかかれないかと。
使われているねじがタップねじ、これはALL普通のねじに交換が望ましいです。

あくまでリアルさにこだわりがあるので修正可能な部分は極力修正加工をやっていくようにしています。

VFC M40A3のトリガーガードまわり

・・・・
MODEL WORK M40A3-VSR用ストックのトリガーガードまわり

~~~~~~
DD Ross Steel トリガーガード

  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 21:15Comments(0)

2018年05月13日

ASG McMillian Sportline M40A3 をカスタム


上段・・・1号機 M40A3 .338
中段・・・2号機 M40A5 .338 ダミーマガジン仕様
下段・・・3号機 M40A3 .338 ダミーマガジン仕様 ~現在加工改良中です。
ストック形状を


最終的にM40A5 .338 ダミーショートマガジン仕様に。

ストック後部のカットラインを検討中です。

・・・・・
フラッシュマウントベースもどきのセット位置とスイベルスクリューのセット位置をマーキング。

ストック下面のマガジンキャッチ前方の隠し固定用ねじの部分にフラッシュマウントベースもどきをセットします。


ストックを左右分割後に内側から補強等を。

・・・・・

上段がマルイM40A5、下段が1号機。

2号機の手法でトリガーガードを再現するとこんな感じになります。

3号機ではVSR用トリガーガードをベースからストックにセット(埋め込む)する仕様のため、まずストック下面のトリガーガード取り付け位置の開削加工からのスタートとなります。
1,2号機ではガードの付け根からストックと一体加工処理しています。
・・・・・・

上段がマルイM40A5、下段が2号機。

★3号機では仕上がり自体は2号機のトリガーガードと同じに。
純正トリガーの先端部をちょっとだけショート化しています。

トリガーガードのセット、ダミーショートマガジンのセット後にスコープマウントペースのハイマウント加工を。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【インナーバレルとホップチャンバーパッキンの付け替え】
インナーバレルは純正のアルミ製から真鍮バレル(KJチャンバー対応用)に交換し、ホップチャンバーパッキンをHタイプ緑に。
純正のインナーバレル先端はマズルカバー内側2mmの位置まであります。(465mm)
真鍮バレル交換の際にバレルを430mm、マズルカバーまではインナーバレル前部に被せる形で真鍮製のガイドパイプをセット。
チャンバーユニットの前方にステンレス製のウェイト材をセット。
バレルアダプターは中間部に純正が1つ。

純正のアウターバレルは強化樹脂製なので軽い!
肉厚がそこそこあるのでたわむような事はありません。

危うく加工を忘れるところでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コストダウンの関係で大半タップねじが使われています。
このねじを順次普通のねじに交換していきます。  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 17:04Comments(0)

2018年05月13日

ASG McMillian Sportline M40A3 .338 3号機用

スコープマウントベースをハイマウント加工準備。

型板製作用の寸法図を元に1mm厚のABS板から側板を左右2枚分切り出します。

3号機はレシーバーは先端部のカット処理のみで当面はスコープマウントベースも純正のままに計画変更しました。

レシーバー先端部R始まり部分から後方へ20mmのところで切断~!
ただし、レシーバー先端部のストック隠れる部分は切らずに残しておきます。

レシーバーの最後部もカット~!

シリンダーとエンドボスの接合部に瞬間接着剤を満遍なく垂らして完全固定します。(ガタつき防止のため)
・・・▼・・・
シリンダー表面を脱脂しブラックスチールで塗装後に焼付け処理。
ボルトハンドル、ボルトスリーブも脱脂しブラックスチールで塗装後に焼付け処理。

純正のトリガーガード、見る度にトホホな気分になります。

ピストンスプリングはお座敷用に弱~いタイプをセット。
ピストンブレーキが付いてないのでなんか付ける方法を考えます。
ちなみにスプリングはVSR用の細径。

  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 14:38Comments(0)

2018年05月13日

水曜午前まで存分に作業ができます

まずは、

アクセサリーサイトの固定用ねじ、前から2番目の左右のねじをホームセンターでM5×10mmを買ってきたものと付け替え~!
前から2番目の左右のねじはストックと連結固定しないダミーねじとなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次はスコープマウントベースの付け替え。

マルイNM40A5用、後部下面の足部分をヤスリで削り落とし、その削り落とした部分に縦に半円状のヤスリで整形を。
内側に金属バテを盛り付けてレシーバーに載せてから前後2箇所のねじを固定。
前から2つめと最後部のねじ位置が一致するので2箇所止めになります。

レシーバーの開口部の後ろ側は将来的に削って整形するのでスコープマウントベース側の追加加工はなし。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

PDI M24のステンレス地のシリンダーをブラックスチールで塗装後焼付け処理を。
トリガーガードもブラックスチールで塗装後焼付け処理。
この銃はトリガーガード前後2箇所止めで、アウターバレルはフルフローティングですが途中にマガジンがぶら下がる仕様になっています。
この銃が一番重量があります。

レシーバーとアウターバレルはオール削り出し、ホップ調整はチャンバー下側、マガジンリップがセットされる上部の左右のちっちゃなイモねじを回すことで調整できますが、専用のちっちゃな六角レンチが無いとホップ調整できはません。
懐かしいシーソー式の左右2本のスチール製エレベーターバー仕様で、ホップチャンバーパッキンは電動ガン用のHパッキン緑タイプを組み込み。
アウターバレルの銃口から150mmほどはガイドパイプを兼ねたサイレンサー機能内蔵。
この銃のウィークポイントは・・・トリガーがガク引きに近くなること。
なにせシアーが垂直に下がるというPDI独自の仕様で、トリガーユニットも頑丈すぎるほど頑丈なのは良いとして素人では改良の術が無いという代物です。
ピストンスプリングは弱~イタイプに交換して初速調整をやっています。
・・・・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

来月上旬のスコープマウントベース載せ換えは

タナカM24

SW M24




  


Posted by 隠居親父 hirosightjp at 11:43Comments(0)